top of page
当協会からのお知らせなどはこちらからご覧いただけます。ダイエット・エクササイズ・フィットネスに関する内容など多岐にご提供してます。美軸ライントレーナーの様子なども。
検索
bijiku
2022年10月25日
美軸ライントレーナー向けウォーキングブラッシュアップ
今年度3回目の美軸トレーナー向けウォーキングブラッシュアップを開催しました。 夜遅い時間でしたが、勉強熱心なみなさんが集まり、今回の講座を取得されました。 ウォーキングカテゴリーの内容のブラッシュアップです。 美軸ラインのブラッシュアップでは、トレーナーの方に骨や筋肉の役割...
bijiku
2021年9月2日
おおたスポーツ健康フェスタ
先月8月21日におおたスポーツ健康フェスタで当協会トレーナーの中村理さんが下半身トレーニングについて出演されたYoutubeがリリースされたので、ご紹介です。 10分程度のレッスンですが、隙間時間やストレス解消にどうぞ! スポーツ健康フェスタ 中村理さん出演youtube...
bijiku
2021年5月11日
本年度初の美軸セミナー開催しました。
2021/5/9(日) 13:00-14:30に今年度最初の美軸セミナーを開催いたしました。 セミナーテーマは「オンライン講座で集客、成功させる三つのポイント」です。 美軸ライン協会でもオンラインレッスンを開催するようになって1年が経ちます。...
bijiku
2020年9月28日
2020ミス・ジャパン 日本大会
昨年土屋太鳳さんのお姉さまの土屋炎伽さんがグランプリに輝いたミス・ジャパンを決める大会のビューティーキャンプ講師として美軸ライン協会トレーナー6名と共に目白の椿山荘に向かいました。 2019ミス・ジャパングランプリの土屋炎伽さん...
bijiku
2020年2月4日
美軸ラインエクササイズの養成コースを受講して〜その3〜
最終日は理学療法士の林先生の講義からスタート。 午後から控えた認定試験に傾いていた気持ちは、林先生の講義の面白さに引き込まれて、気づけば前のめりの姿勢を先生に笑いながら指摘されてしまうほどだった。私の身体の歪みも一目で見抜いて的確な対処法も教えてくださった。...
bijiku
2020年1月10日
美軸ラインエクササイズの養成コースを受講して〜その2〜
美軸ラインエクササイズ5期生の中村理(なかむらあや)です。 美軸ラインエクササイズの養成コースを受講しての続きです。 講義は体幹トレーニングとシェイプアップへ。 エクササイズの中でも強度の高いカテゴリーだけに、少し動作を繰り返すだけで汗が溢れてきた。 ...
bijiku
2019年12月24日
運動指導者に必要とされているのは技術や知識が一番なのか?
一日一軸 美軸トピックスは 運動指導者に必要とされているのは知識や技術が一番なのか? 美軸ライン協会では年内最後のブラッシュアップでした。 来期のオーディションに向けての対策講座を行いました。 私たちインストラクターは毎年一月はオーディションの佳境の時期に入ります。...
bijiku
2019年2月5日
コミュニケーション研修 & 全体ミーティング
今年度のトレーナー全体ミーティングが行われました。 その中で、今回はブラッシュアップとして協会でもお世話になっているコーチング講師の小篠一英先生にご講義いただきました。 小篠さんは先生と言われることを好んでおられませんので、コーチと呼ばせていただきます。...
bijiku
2018年9月5日
美軸トレーナーって、本物だから大変なんです。
お客様に伺います。 「あなたはどんなトレーナーのセッションを受けたいですか?」 トレーナーの方に伺います。 「あなたは、あなた自身にセッションしてほしいと思えますか?」 今年度のエクササイズの養成コースが始まりました。 ほとんどのトレーナーの方が、すでに何かのレッスンをして...
bijiku
2018年3月7日
指導する側、される側としてどう思われますか?
こんな記事を見かけました。 ヨガ指導者のための保険が誕生したというものでした。 それを見てお客様と指導者をつなぐ協会運営側の私が思ったこと。 「違和感」 それだけが心に残りました。 この記事の内容をざっと説明すると、 「ヨガ人口が増える中、そこには爆発的に初心者の方が増え...
bijiku
2018年2月27日
トレーナーブラッシュアップ。
先日、美軸トレーナーのブラッシュアップが行われました。 今回のブラッシュアップは 「伝えるから伝わる指導の極意」がテーマ。 そこには行動、環境、タイミングなど、あらゆる要素が重なり合っています。 指導者はその中で最適な方法を瞬時に選び出し、身体と言葉で伝えていくのです。...
bijiku
2017年10月4日
どこで誰とスポーツしたいですか?
秋ですよ。 スポーツの秋です😄 やっと秋めいてきてホッとしている広報の植竹です。 今日は美軸ライン協会の広報をするにあたって、非常に大きく感じている事を書いてみたいと思います。 皆さんは日常的にスポーツに取り組んでいますか? ...
bijiku
2017年9月9日
「ティーチングの極意」研修イベント終了しました。
9月7日は忙しい1日でした。 銀座では美軸オロフェイシャルの養成講座が始まりました。 美軸オロフェイシャル養成初日の様子はこちら そして、渋谷のスタジオでは桃尻先生こと美軸ライン協会の鳥越トレーナーが 「効果を出す、ティーチングの極意」 ...
bijiku
2017年7月20日
トレーナー研修「効果を出す!ティーチングの極意」
こちらの研修会は終了しております。 我が美軸ライン協会のトレーナーでもあり、桃尻先生としても有名な鳥越玲子トレーナー。 熟練されたティーチングの極意をお届けいたします。 普段のレッスンの中で、いかにお客様のモチベーションを上げ、その上でスムーズに動きを展開できるのか。 ...
bijiku
2017年6月15日
6月トレーナー向けブラッシュアップ研修。
理事の青木です。 6月11日全トレーナー向けのブラッシュアップ研修を行いました。 エクササイズ、ウォーキング、ストレッチと様々なカテゴリー、キャリアもバラバラですが、 トレーナーの美軸に寄せる熱い思いは同じです! 今回のお題は、 ...
bijiku
2017年5月2日
美軸オロフェイシャル養成講座の申し込み開始です。
先日から予告しておりました、美軸オロフェイシャル養成講座の申し込みが始まりました。 詳細は下記をクリック。 定員20名となっておりますので、お早めにご確認ください。 フェイシャル詳細はこちら
bijiku
2017年3月8日
美軸ラインストレッチ ブラッシュアップ。
理事長の香取です。 先日の日曜日、美軸ラインストレッチのブラッシュアップを行いました。 ブラッシュアップとはトレーナーが現在レッスンで行っている技術の再確認、また、新しい動きの習得を目的としたものです。 やはり一番多かった質問は、お客様にどういうアプローチで進めていけば...
bottom of page